チャチェンサオ県にある、ロータスバレー・ゴルフリゾート(Lotus Valley Golf Resort)の6月プロモーションです。タイ在住者が対象となります。
2025年6月23日から29日まで、グリーンフィー、キャディーフィー、カート込みのパッケージが特別料金1,500バーツで販売されます。利用期間は2025年6月23日から7月31日で、平日は終日、週末・祝日は午後に利用ができ、クラブハウスで利用可能な300バーツ分のクーポン券も付いてきます。これは本当にお得ですよ!
予約・問い合わせは038-835-555または下のSNSまで。

ロータスバレー・ゴルフリゾートのコース設計は、黒豹というニックネームで知られる、南アフリカが産んだスーパースター、ゲーリープレーヤー。以前はワールドトレード・ゴルフ&スポーツクラブという名前でしたが、2008年にコースとクラブハウスの大改造が行われ、ロータスバレーゴルフリゾートと改名。クラブハウスは新しくなり、ゴルフ合宿ができる宿泊施設も建てられました。



コースのメンテナンスはきちんとされていて、自然に囲まれた景観が美しいコースです。距離はそれほどありませんが、フェアウェイは起伏があり、セカンド地点からグリーンが見えないブラインドホールもあります。コースのメンテナンスはこの料金にしてはきちんとされている印象でしたが、私がラウンドした日はグリーンが重く、下りのラインでもしっかり打たなければならないほど遅かったです。






キャディーさんの色鮮やかなユニフォーム!映えますな。

芝の上からボールを打てる練習場は最長330ヤードあります(読者さんからの情報で、現在は芝からボールは打てないそうです)。

練習グリーンも整備が行き届いています。

バンコク市内から約1時間半です。
このゴルフ場に関する感想・思い出を共有しましょう!グリーンがメチャ早い、コスパが良い、キャディーが良かった、料理が美味しい、○番でホールインワンした、池が多いからたくさんボール準備すべきなどのアドバイスも大歓迎。ページ下のコメント欄にお願いします!
芝目が良く見えて目も守ってくれる、オークリーのゴルフ用レンズ装着サングラス!
1)RaderLock

松山英樹をはじめ、国内外のトップゴルファーが使用しているモデル。プロフェッショナル感が漂うデザインが最高です。これはプリズムゴルフレンズ装着のモデル。
2)SUTRO LITE

最近PGA、LPGA、そして日本でも使用しているプロが続出している新モデル「SUTRO LITE」。全体をフレームが囲った「SUTRO」もありますが、LITEの方がスポーティーな印象です。これはプリズムゴルフレンズ装着モデル。
3)Flak 2.0 XL

目の下までしっかりカバーするXLサイズのレンズが装着されたモデル。オークリーのゴルフ用サングラスの中で最も人気があります。これはプリズムダークゴルフレンズが装着されたモデル。
4)Flak 2.0

Flak 2.0XLと比べスリムで、レンズがフレームの中に収まっているタイプ。オークリーを人気ブランドにさせた代表モデルの一つです。これはノーマルのプリズムゴルフレンズ装着モデル。
5)Mercenary

パフォーマンスに根差し、スポーツデザインへの新しいアプローチに包括されたOakley® Mercenaryは、パフォーマンスアイウエアとしての格を上げました。ダブルブリッジ構造とより大きなラウンドシェイプにより作り上げられた、スタイリッシュさが際立ったスタイルは、試合中のパフォーマンスをアップします。これはノーマルのプリズムゴルフレンズ装着モデル。
実際にオークリーのサングラスをゴルフ場で使用し、芝目が本当によく見えるのか検証してみました。詳しくはこちらを読んでください。
コメント
先週ラウンドしてきました!
混んでなくてのんびりできて楽しかったです。
前日に大雨が降ったこともあってかグリーンは遅かったですが
下手っぴの私にとっては丁度よかったかも。
また行きたいです。
今日 ラウンドしてきました。
若干 情報に間違いがあります。
シニア割引はタイ人のみです。
料金はカート込み1550Bでした。
練習場も今は芝から打てません。
訂正が必要だと思います。
マルス様
平素よりゴルタイを読んでいただきありがとうございます。
そして貴重な情報、ありがとうございます!
シニア料金は、外国人も(特にタイ在住者は)適用してほしいですね。
それから平日は50バーツ安くなったののですね。
紹介文を訂正させていただきました。
ありがとうございます。
早速の訂正ありがとうございます
タイのゴルフ情報が欲しい時は必ず拝読させて頂いておりますので今後もタイのゴルフの情報を楽しみにしております
いつも、楽しく拝見しております。
ロータスバレーですが、昨年の10月から行っておりません。
その時のコースが、FWは芝が剥げて、ラフは伸ばしっぱなし、グリーンもボコボコ と、
今までが良かっただけに、非常に残念な感じでした。
直近のコース状況がどうなっているか、教えていただけないでしょうか?
アッタス様
平素よりゴルタイを読んでいただきありがとうございます。
3月中旬にラウンドしたときの個人的な感想になりますが、フェアウェイの芝が剥がれていたり、グリーンがボコボコといった状態ではありませんでしたね。
ラフが長いと感じるホールはありましたが、メンテされていないというより、その長さにしているといった印象です。
気になったのは、グリーンが遅かったことです。現在どのような状態かはわかりませんが、私がラウンドした日はグリーンが非常に遅くて苦労しました。
以上、ご参考になれば幸いです!