ワクチン接種証明・陰性証明が必要?9月再開のゴルフ場

9月1日の営業再開を目前に、気になっていたことが現実となりました。ワクチン接種証明(ワクチンパスポート)または陰性証明の提示を求めるゴルフ場が確認できたのです。

まずはバンコク都内にあるスワンナプーム・ゴルフ&カントリークラブ(Suvarnabhumi Golf and Country Club)の告知から見ていきましょう。内容を要約します。

▼ゴルファーはゴルフ場入場時に、最低1回のワクチン接種をした証明書を提示する必要があります。
▼ 接種証明書がない場合は、抗原検査キット(ATK)による陰性証明書(テスト日から7日以内のもの)を提示しなければなりません。
▼ ワクチン接種証明書と陰性証明書がない場合は、当ゴルフ場にてATKによるテストをしていただきます。ATKは200バーツ、テスト結果が出るまで最低30分かかります。
▼ 未使用のATKをゴルフ場に持参してテストすることも可能です。その場合テスト手数料100バーツがかかります。
▼ 過去にコロナウィルスに感染し、ワクチン接種せず回復した人は、回復していることを証明する書類を提示する必要があります。
▼ ワクチン未接種者で、ATKによるテストを拒むゴルファーは、当ゴルフへの入場をお断り致します。

下の写真が抗原検査キット(ATK: Antigen Test Kit)。日本で言うPCR検査キットです。


次はサムットプラカーン県にあるグリーンバレー・カントリークラブ・バンコク(Green Valley County Club Bangkok)です。

▼ ゴルファーはワクチン接種証明書を入場時に提示しなければなりません。
▼ シノバック製ワクチンは2回、シノファーム製ワクチンは2回、アストラゼネカ製ワクチンは最低1回、ファイザー製ワクチンは2回を接種済みである必要がなります。
▼ ワクチン接種証明書がない場合は、当ゴルフ場でATKによるテストを受ける必要があります。費用は300バーツです。
▼ 未使用のATKをゴルフ場に持参して、当ゴルフ場スタッフの指示でテストを行うことも可能です。それ以外の場所でテストした陰性証明書を持参するのは認められていません。
▼ 当ゴルフ場でテストして陰性の場合、発行される陰性証明書はその日から7日間有効です。
▼ テスト結果が出るまで最低30分かかりますので、時間に余裕を持ってゴルフ場に来るようにしてください。
▼ ロッカールームおよびシャワーはご利用できますが、バスタオルの提供は一時的に中止しております。ご持参いただきますようお願い致します。


さらにもう一箇所。サラブリー県のサージェームス・カントリークラブ(Sir James Country Club)。これも内容を要約します。

▼ 当ゴルフ場では、コロナウィルス感染予防策として、1日当たりのゴルファーの人数を最大60人に制限しています。またウォークインは受け付けておりません。事前にご予約いただいたゴルファーのみラウンドできます。
▼ 入場時にはワクチン証明書を提示してください。 シノバック、シノファーム、アストラゼネカは2回、ファイザーは最低1回を接種済みである必要があります。
▼ 全てのゴルファーはラウンド終了後、速やかにシャワーを浴びていただきます。シャワー前にレストランやプロショップに出入りすることは禁止されています。
▼ ゴルフ場内では常にマスク着用し、手の消毒を心がけるようにしてください。

https://www.facebook.com/SirJamesCountryClub

ワクチン証明書について言及していないゴルフ場も多い

これらの例を見ると、全てのゴルフ場で証明書が必要になりそうな気がしますが、実際はそうならない可能性も感じています。なぜならワクチン接種証明書または陰性証明書について、何も言及していないゴルフ場の方が多いからです。ゴルタイが調べた限り、9月営業再開のお知らせをSNSに投稿したゴルフ場のうち、ワクチン証明書を求めているのは2割ぐらい(8月29日現在)。それ以外のゴルフ場は、「予約受付開始!」「準備を整えてお待ちしています!」といったメッセージばかりで、ゴルファーにワクチン証明書を求めていません。

という状況なので、ドタバタした営業再開になりそうですが、我々ゴルファーはまず、自分がラウンドするゴルフ場に問い合わせてみることからスタートするのが良いですね。そしてもしワクチン接種証明書が必要な場合は、接種した病院に問い合わせてみましょう。現時点で多くの日本人は1回目の接種が終わっていると思いますが、1回分の証明書が発行するにはどうすれば良いのかとか、調べる必要があるかもしれません。読者の方でこれについて共有できる情報がありましたら、下のコメントに書いていただけると嬉しいです!【*コメントいただきました!Mor Phromアプリをスマホにダウンロードして登録すると、1回の接種でも証明書として利用できるそうです。詳細はhttps://pattayalife.net/archives/41997

補足として、このMor Phromアプリは、ワクチン接種した全員が使えるものではありません。私は日本人専用の登録システムを使わずに独自で申し込み、8月上旬に2回接種を済ませていますが、1回目と2回目の接種後に書類やカードを渡されることはなく、その2週間後にワクチン接種証明書が郵送で届きました。この証明書には13桁のIDがあり、試しにこのアプリに登録してみましたがダメでした。なので私はこの証明書をPDFにしてスマホに保存しています。

【2021年9月1日アップデート】
ゴルフ場再開の初日。ワクチン接種証明の件で、ゴタゴタが起きているようです。申込み時には何も言ってなかったゴルフ場が、ラウンドの前日夕方になって接種証明書を提示するよう連絡してきたケースもあるようなので、とりあえず用意しておいた方が良さそうです。

ゴルタイのSNSをフォローしよう

ゴルタイのフェイスブックツイッターでは、このサイトには掲載しない様々なタイのゴルフネタを毎日発信しています。例えばゴルフショップのセール情報、新製品の試打会、掘り出しモノ中古品、ゴルフ場の速報、気になるゴルフ動画などなど。是非フォローして最新情報をゲットしてください。

ゴルタイLINEもやってます!以下のボタンをクリックするか、QRコードをスキャンして友だちに加えてください!

เพิ่มเพื่อน

コメント

  1. タイけん より:

    Mor Phrom というアプリで、証明書を見れるようですよ。
    https://pattayalife.net/archives/41997

    • ゴルタイ より:

      タイけん様
      コメントおよびリンクありがとうございます!
      モープロムのアプリなら1回の接種でも証明書として使用できるのですね。