
ついに2021年国内女子ゴルフの第1戦「ダイキンオーキッドレディス」が開幕しました!首を長くして待っていた方も多いのではないでしょうか?選手たちの熱戦が久しぶりに観られる注目の大会ですが、1日1000人の観客を入れることも話題になっています。国内女子ゴルフを観たことがないという方は、これを参考にして、観戦してください。
注目選手は、ズバリ以下の選手だ!
笹生優花
昨年は多くの試合が中止となったため、賞金王は昨年と今年の合計で争われることになっています。昨年末時点の国内女子賞金ランキング1位の笹生優花は、最も有利な位置からのスタートとなります(下のグラフ参照)。男子プロ並みのパワフルなスイングは圧巻で、将来はLPGAでの活躍が期待される選手です。
2020年末時点の賞金ランキングと使用クラブ(ゴルタイ編集部作成)

古江彩佳
渋野など黄金世帯より2つ年下のプラチナ世代の1人。2019年はツアー史上7人目のアマチュア優勝を遂げ、2020年はデサントレディース東海クラシックでプロとして初勝利を挙げました。現在、国内女子賞金ランキング2位、世界ランキング15位。同世代の西村優菜も賞金ランキング7位で今年賞金女王を狙っています。この二人は小柄ですがショットの正確性はずば抜けて良いです。
原英莉花
昨年日本メジャー大会を2勝した原英莉花も、長身を生かしたダイナミックなドライバーは迫力満点。愛嬌もルックスも良いので人気が高いです。現在賞金ランキング3位。師匠のジャンボ尾崎からクラブセッティングのアドバイスも受けていて、良い成績に繋がっています。
稲見萌寧
2020年のパーオン率1位。彼女のスイングは非常に美しく、ショットは機械のように安定しています。その一方で性格はアグレッシブで何より負けず嫌い。賞金女王になるとゴルタイ編集部が密かに予想している選手の一人です。
渋野日向子
2020年はLPGAの試合に積極的に出ていたので、現在の国内女子賞金ランキングは35位。ですがポテンシャルが半端ないので調子に乗ると複数優勝もサラリとしてしまうのが渋野の強さ。観客が多いほど力を発揮するタイプに見えるので、今年は後半からジリジリ追い上げてくるのではないでしょうか。
この他にも、魅力的で強い選手はたくさんいます。国内女子ゴルフはその華やかさも楽しめますが、女子プロゴルファーのヘッドスピードは男性アマチュアゴルファーと似ているので、観ていて参考になることが多いのも人気の一つです。
第1戦「ダイキンオーキッドレディス」の開催地は沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部です。沖縄の海風は読むのが難しいと聞くので、沖縄出身の選手が有利になるかもしれません。
観客を動員させることの重要さと運営の難しさ
今回のダイキンオーキッドレディスで注目されたのは、1日当たり最大1000人の観客を入れることでした。海外のゴルフやテニスなどのスポーツは人数限定で観客を入れる動きが今年から見られましたが、日本(特に大都市で開催される)スポーツイベントは観客動員に消極的なのが現実。国内女子ゴルフも、来週(3月12日〜3月14日)開催予定の「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」、3月19日〜3月21日の「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」、そして4月1日〜4月4日の「ヤマハレディースオープン葛城」は無観客試合となっています。そんな状況の中、ダイキンオーキッドレディス主催者と日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の決定に、ゴルフ業界は大きな期待を寄せています。
大会前日の3月3日、ヒヤリとさせる出来事が起きました。運営スタッフの中に新型コロナウィルスの陽性者2人が確認されたのです。大会主催者と日本女子プロゴルフ協会はすぐに発表をしました。保健所が調べた結果、1人は会場に足を運んでおらず、もう1人は無症状でほかの運営関係者に濃厚接触者がいなかったことから、3日にコースを閉鎖し除菌・消毒処理をすることで4日の開幕が可能になりました。選手にとっては最終調整ができない状況になってしまいましたが、それでも予定通りに開催されて胸を撫で下ろしたことでしょう。渋野はインタビューで「驚いたけれど、改めてウィルスの怖さを再確認できて身が引き締まった」と言っていました。ほかの大会関係者と選手もきっと同じ思い。この件が全員に緊張感を与える良い機会になったかもしれませんね。
テレビ放送予定
地上
3月4日(木) 17:20~17:50 <RBCローカル>
3月5日(金) 24:15~25:15 <RBCローカル>
3月6日(土) 16:00~16:54 <TBS・MBS・RBC他>
3月7日(日) 15:30~16:54 <全国ネット>
BS-TBS
3月5日(金) 18:30~19:30
3月6日(土) 19:00~20:00
3月7日(日) 17:30~18:54
CS-TBS チャンネル2
3月5日(金) 10:30~12:30 16番~18番ホール中継(延長あり)
3月6日(土) 8:20~11:15 1番ホール中継(延長あり)
3月7日(日) 7:30~10:15 1番ホール中継(延長あり)
ゴルフギア好きの方は、昨年末にゴルタイ編集部が調べた、「2020年国内女子ゴルフで最も賞金を稼いだゴルフクラブ」も読んでみてください。
コメント