
タイ国内で新型コロナウィルス感染が広がるなか、ゴルフ場は徹底した感染拡大防止策を講じています。検温、マスク着用、手の消毒、ゴルフバッグとカートの消毒、ゴルフ場内の消毒・除菌、チェックインアプリと新型コロナ接触確認アプリ「モーチャナ」の使用など。それぞれのゴルフ場の取り組みを写真と合わせて紹介します。













この努力とは裏腹に、タイ国内の新型コロナウィルス新規感染者は2021年4月から再び増加し、中旬には感染エリアが1都76県全てに広がりました。タイ保健省によると、2021年4月20日の新規感染者数は1441人(累計の感染者数は4万5185人)、死者は前日から4人増え累計108人でした。

感染リスクが高いエリアのゴルフ場は、保健省と都県のガイダンスに従い、営業時間の短縮とレストランの酒類提供を中止しました。日本人に人気のあるロイヤルレイクサイド・ゴルフクラブは、月曜日を休業日としてレストランの終業時間を平日午後6時、週末午後7時に短縮しました(下はそのお知らせ)。またロッカールームの使用禁止や、バスタオルの供給を中止したゴルフ場もあります。

ゴルフ場で陽性者が確認されるとどうなるのか
陽性者がゴルフ場にいたことが判明すると、その情報はタイCOVID-19状況管理センターからゴルフ場に通告されます。そして該当日に何時から何時まで滞在したか、どの施設を利用したか(プロショップ、男女ロッカー、レストランなど)、接触した可能性のある人物(キャディー、従業員など)の確認をします。陽性者が従業員の場合も同様に勤務日と接触者の確認が行われます。そして該当者にPCR検査が行われます。
テスト結果が全員陰性の場合は、ゴルフ場内で感染はなかったと判断され、臨時休業は2~4日で済んでいます。これはCOVID-19状況管理センターが判断しているようです。もちろん陰性結果でも接触者は14日間隔離され、ゴルフ場内の消毒・除菌も行われます。
下はゴルタイが確認した、4月1日から20日までの期間にコロナの影響で臨時休業したゴルフ場です。パンヤインドラとウォーターミル・ゴルフクラブ以外は2~4日で営業再開しました。この他にも臨時休業した場所がある可能性がありますのでご了承ください。←バンプラゴルフクラブ(Bangpra Golf Club and Resort)も4月19日と20日をゴルフ場内の消毒・除菌作業で休業し、21日より営業再開。またビンテージクラブ(The Vintage Club)も4月22日と22日休業し、24日より営業再開するとしています。

従業員の安全・安心も徹底する
従業員の安全を守り、安心して働いてもらえる環境を作る。そのために、コロナ感染拡大防止目的の規則を定めて教育し、キャディーと従業員にPCR検査を定期的に実施するゴルフ場も増えてきました。下はパンヤインドラゴルフの写真。



キャディーたちは、今どのような気持ちで働いているのでしょうか。先週、某ゴルフ場でラウンドしたときに自分についたキャディーに話を聞いてみました。
「検温とマスク・手袋、手洗いは毎日しています。お客様のゴルフバッグとカートもラウンド前に除菌することが規則です。フェイスシールドは昨年は一時していましたが今は必要ないです。PCR検査はこのゴルフ場ではまだ実施されていません。新しいキャディーユニフォームが近々供給されることになっていて、それが嬉しいです」
「別のゴルフ場で働くキャディーとのコミュニティーがあって、どこで感染者が確認されたとか情報共有してます。最近は感染者が多いので、正直怖いです。でも観光客がタイに来れなくなって、お客さんの数は減りました。だから今は頑張らないとね。お客さんの自宅はトンローですか?トンローは今危ないですよね」
私は繁華街から離れた地域に住んでいると答えると、キャディーは少しホッとした表情を見せました。当然のことだろう。自分が彼女の立場だったら、日本人客を前に多少は気になるはずです。
私達がすべきこと
以前にゴルタイでお伝えしましたが、「ゴルフ場では常にマスク着用を」と呼びかけるゴルフ場のメッセージがSNS上で目立つようになりました。やはり顧客の協力なしでは、感染防止を徹底させることは難しいのです。
私達がすべきことは、ゴルフ場の規則に従って行動することです。具体的な例を見てみましょう。下はビンテージクラブがSNSで投稿した、ゴルフ場で守るべき6つの事項です。

1)自分の健康状態が良くない場合はゴルフをキャンセルしてください。高熱・咳・喉の痛み・鼻水・だるい・目が充血・湿疹なども含みます。また感染リスクが高い地域・県を訪れた場合も同様です。
2)一緒にプレーする同伴者の健康状態を調べてください。上記(特に危険エリアを訪れたか)をチェックして、該当するものがあれば中止させるようにしてください。
3)マスクは常に着用してください。ラウンド中は暑く感じるかと思いますが、ティーグランドやグリーンなど人が密になる場所では必ずつけてください。
4)人と2メートル以上間隔を開けてください。特にクラブハウスは気をつけてください。
5)人と接触しないようにしてください。握手、ハイファイブ、肩を触るなどの行為はしないでください。
6)アルコール消毒ジェルを常に携帯してください。そしてこまめに手洗いを心掛けてください。
この他にも、レストランでは大きな声を出さずにできる限り長居しない、帰宅したらゴルフクラブ、グローブ、マスクの除菌など、面倒ですがすべきことはたくさんあります。ストレス解消にゴルフをしておられる方もいらっしゃると思いますが、この状況です。感染拡大防止に協力して、思い切り安全に遊びましょう。
この記事が良いと思った方は、下のいいね!をクリックしていただけると嬉しいです。またゴルフ仲間にシェアもしてくださいね。
ゴルタイのSNSをフォローしよう
ゴルタイのフェイスブックとツイッターでは、このサイトには掲載しない様々なタイのゴルフネタを毎日発信しています。例えばゴルフショップのセール情報、新製品の試打会、掘り出しモノ中古品、ゴルフ場の速報、気になるゴルフ動画などなど。是非フォローして最新情報をゲットしてください。
ゴルタイLINEも始めました!以下のボタンをクリックするか、QRコードをスキャンして友だちに加えてください!


コメント